お知らせ

内定にまつわる基礎知識 ~封書でのお礼状~

こんにちは。長野県の中信地区(松本市 塩尻市 安曇野市近辺)の人材派遣会社 サンスタッフです。

 

採用内定通知をもらった後は、「御礼状」を送りましょう。

今回は、基本的な書き方と例文をご紹介します。

では「御礼状」は、どういったものを書けばよいのでしょうか?

7f59ebb67a4eea9dea63b80915fdda71_s

基本的には手書きで書こう

・ 相手に感謝する気持ちや今後の決意、面接に際して時間をいただいたことへのお礼を伝えるために、なるべくパソコン書きは避けましょう。

・ 縦書きの便箋でボールペン万年筆で書きます。(基本的には縦書きですが横書きでも構いません。)

内容

・ 採用してくれたことに対するお礼と、抱負などをあらためて書きます。

タイミング

・ 「御礼状」は内定をもらったその日か次の日に出しましょう。

・ 採用担当者宛とし、内定承諾書などの書類を同封して送ります。

・ 書類の提出までに時間を要する場合や、提出書類のない場合は、お礼状のみを先に送りましょう。

注意点

・ 誤字、脱字に注意しましょう。先方の社名担当者名に誤りがあると非常に失礼です。

・ 間違えてしまった際は、修正テープなどを使わず新しい便箋に書きなおしましょう


[例文①]


 平成◯◯年◯◯月◯◯日

○○○株式会社
○○様

住所×××
◯◯◯◯

謹啓 早春の候、貴社におかれましては、益々ご隆盛こととお喜び申し上げます。

先日は御多忙のところ、私の面接のためにお時間を頂戴し、誠にありがとうございました。

またこのたびは、採用内定のご通知を頂戴し、まことに有難く厚く御礼申し上げます。

入社までの○○日間は、入社後すぐにでも結果が出せるよう○○について学ぼうと考えております。

これからも初心を忘れず日々努力する所存でございますので、どうか今後ともご指導のほどよろしくお願い申し上げます。

まずはお礼を申し上げたくお便りいたしました。ありがとうございました。                                      敬具


 

[例文②]


 

 平成◯◯年◯◯月◯◯日

○○○株式会社
○○様

住所×××
◯◯◯◯

謹啓 新秋の候、貴社におかれましては、いよいよご繁盛のこととお喜び申し上げます。

先日は、ご多忙中のところ、私の面接のためにお時間を頂戴いたし、誠にありがとうございました。

また、このたびは内定のご通知をいただきまして、心より感謝申し上げます。

内定のご通知を拝読し、改めて入社の意を強くするとともに、貴社の発展のため一意専心努力いたす覚悟でございます。

未熟な私ではございますが、今後ともご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。

指定の書類をお送りしますので、ご査収のほどよろしくお願い申し上げます。

取り急ぎ、まずは書中をもちまして御礼とご挨拶を申し上げます。                              敬具


といった内容であれば問題ないかと思います。

「御礼状」は、送らなければならないという決まりはありませんが、今後お世話になる会社です。

社会人としての意識を持ってしっかりとお礼を述べて、気持ちの良いスタートを切りましょう!

 

次回は、メールでの御礼状についてご紹介します。

2015-03-30 | Posted in How to, お知らせNo Comments » 

 

内定にまつわる基礎知識 ~内定・内々定の違い~

こんにちは。長野県の中信地区(松本市 塩尻市 安曇野市近辺)の人材派遣会社 サンスタッフです。

 

就職活動の中で一つのゴールといってもいい内定。

その中でも内定・内々定があります。

その違いとはなにかご存知ですか?

今回は、内定・内々定の違いや注意したいことをご紹介します!

 内定と内々定の違いとは?

business_47_mika

[内定]

・ 正式な労働契約
・ 契約の成立は双方は合意したとき

内定とは、「あなたを採用します」という会社からの約束です。

(「始期付解約権留保付労働契約」と呼ばれる正式な労働契約)

新卒の場合は卒業後を始期としたもの、中途採用の場合は採用通知と捉えていいでしょう。

10月1日になると会社にて内定式を行われます。 その場で入社承諾書を渡され、署名して印鑑を押します。(経団連のルールで、10月1日以前に内定は出してはならないと決まっています。)

これで内定は成立です。

内定には法的拘束力もあります。

10月1日時点で、2つ以上の内定を持っていたら違法です。 それまでに内定をもらう会社を1社だけ残して、他は断らなければなりません。

逆に、会社も合理的な理由がないと内定を取り消すことはできません。

[内々定]

・ 内々定は企業側からの採用予定通知
・ 経団連のルールでの正式な内定日前の内定状態(新卒の就職活動時)

内々定は「10月1日に内定を出します」という会社からの約束です。(内定を出すからできれば就活をやめてねという会社からのメッセージ)

連絡は、電話かメールで来ます。

内々定には法的拘束力はありませんので、就活生はいくつ内々定を持っていてもOKで、就活を続けることもOKです。

なので、会社も簡単に内々定を取り消すことが出来ます。

稀に、「内々定通知書」や「内定承諾書」が送られてくる場合もありますが、この署名、押印には大した意味はありません。

 

内定と内々定の違いとは簡単に言えば、

内定→法的保護がある採用の約束

内々定→法的保護のない内定の約束 です。

 

※ 内定もらい入社承諾書に署名と捺印をしたら就活は法的に違反になるので注意しましょう。

 

次回は、内定・内々定の御礼状についてご紹介します。

2015-03-27 | Posted in How to, お知らせNo Comments » 

 

面接で採用を勝ち取ろう ~圧迫面接対策~

こんにちは。長野県の中信地区(松本市 塩尻市 安曇野市近辺)の人材派遣会社 サンスタッフです。

 

圧迫面接とは、「話を無視する」「いちいち揚げ足をとる」など理不尽なことばかりを言って、応募者にストレスを与える面接方式です。

面接官の高圧的な振る舞いに怯えてしまい、本来の実力を発揮できずに面接が終わってしまうでしょう。

今回は、簡単に圧迫面接の対策ができるちょっとしたコツをご紹介します!

そもそも、圧迫面接を行う意図とは?

mensetsu_appaku

① ストレス耐性をみている

社会人として仕事を始めると、ストレスの連続です。

上司に怒られることもあり、お客様からのクレームを受けることも、仕事で失敗して落ち込むこともあるでしょう。

どの企業でも、精神的に強い人間を求めています。

圧迫をかけたときの応募者の反応を見ることで、精神力や機転、ストレスにどれだけ強いのかを確認するためです。

圧迫面接を行う企業は、優秀な人材を採るために必死であると考えられます。

優秀な人材を採る手段の1つなのです。

 

② 応募者の性格や人物像を把握する

嫌なことを質問されたり、困るようなことを言われた時、どんな反応をするのかを面接官はみています。

③ 面接官の性格

会社のために思ってもいない言葉をわざと言う面接官だけではありません。

単純に、人を追い詰めることが好きだったり、何か嫌なことがあって強くあたっているだけの可能性があります。そのような面接官にあたってしまった場合は、今日は運が悪かったと割り切るしかありません。

あなただけでなく、他の応募者も同じ条件です。大事なことはあなたらしさを伝えることです。

対処法は?

① 面接官の言っていることが間違っていてもすぐには否定しない

「いいえ、そんなことはありません・・・・」だと、印象があまりよくありません。

入社後も上司を否定しそうだ、自己中心的だと思われる可能性が高くなります。

それよりは、「おっしゃることはわかります。確かにそうかもしれません。しかしながら・・・・」という風に一旦相手のことを認めておいてから、自分の話を始めると印象が良くなります。

② 冷静さを保つ

理不尽なことばかりを言われてイラッとしてしまうかもしれません。それが面接官の作戦なのですから。

質問の意図を考え、感情ではなく冷静さをもって答えましょう。

③ 「申し訳ありません」と素直に認める

例えば「わが社の製品は全て把握しているか?」と聞かれても全てを把握しているはずがありません。

わざとわからない質問をされた場合には無理してなにか答えようとするよりは「申し訳ありません。勉強不足でわかりかねます。」と素直に認めましょう。

「ですが、○○という製品はよく存じ上げております。」という風に答えましょう。

④ 言葉より態度

面接官は、どう答えるのかということよりもこれを言ったらこの応募者はどんな表情や態度をするのか、を見たいのだと思います。

意地悪なことを言われれば、下を向いたりオドオドしたり、むっとした表情が出てしまうかもしれません。だからこそしっかりとした姿勢、明るい笑顔を忘れないように注意しましょう。

 

 

意地悪なことを言われたらこれは圧迫面接なんだな、と心の中で割り切ることが大事です。

くり返しますが、むきにならず冷静に対応できるようにしましょう!

圧迫面接がきたら、内定が近い可能性が高いです。

 

次回は、内定・内々定の違いについてご紹介します。

 

 

2015-03-25 | Posted in How to, お知らせNo Comments » 

 

面接で採用を勝ち取ろう ~ディベート形式対策~

こんにちは。長野県の中信地区(松本市 塩尻市 安曇野市近辺)の人材派遣会社 サンスタッフです。

 

ディベートは経営判断が早まるなどの長所があり、企業の意志決定の新しい手法として注目されています。

今回は、ディベート形式の目的と対策をご紹介します!

027ef62d9b9aa876cec6a9c3c2e6502b_s

 

ディベートとは

グループディスカッションの形態の一つ。

1つのテーマについて賛成派・反対派のグループに分けて、それぞれの意見について討論する形式のものです。

もっと詳しく知りたい方は→コチラ

 

[ディベート形式面接の基本データ]

[受験者]  6~10名程度

[面接官]  1~3名程度

[時間]  30~50分程度

矛盾点や不明点があると、面接官から厳しい指摘をされることもあるため、自分の意見を述べるだけでなく、相手を納得させる話し方も重要です。

豊富な知性、幅広い見識で主張することを求められます。

基本的にグループディスカッションと似たものと考えていいでしょう。

~グループディスカッション対策~

 

[対策ポイント]

① 役割分担をはっきりとさせよう

グループワーク、ディスカッションと同様にグループ内での役割を決めてから進めていきましょう。

 

② 自分と相手の意見を照らし合わせて発言しよう

どうしても感情的になる人が出てきます。そのため反対側の意見の批判にむっとしてしまったりするケースも少なくありません。

どちらの意見が正しいかどうかを見るものではありません。

意見をどちらかにまとめることを目的にするのではなく、自分の考えを相手の意見と照らし合わせてから発言するようにしましょう。

 

③ 切り口を明確にしよう

ある程度討論が進んでくると、論点が絞り込まれてきます。

自分の持っている様々な知識や情報と論点を照らし合わせて、切り口を明確にすることが必要です。

 

④ 反対意見を一度受け入れてみよう

切り口が明確になったところで、反対意見の要素を一度受け入れてみましょう。

そうすることで見えてくるものがあるかと思います。そうした上で、相手に論理的に説明することができるようになります。

 

⑤ どちらの意見が正しいかどうかを見るものではない

対立するのではなく、相手の反対意見も尊重しましょう。

思いやりの気持ちを持ちながら意見交換を行い、自分の意見を述べることができるか、これが一番のポイントになると言っても良いでしょう。

 

 

自ら進んで発言し、大きな声ではっきりと自信を持ってしゃべりましょう。

人の話を聞くときの態度も重要なので、自分1人ばかりが目立とうとするのではなく、賛成・反対の意見をしっかりとききましょう。

 

対立するものではないですが、

「自分の主張が正しい」という理由を、具体的かつ論理的に主張しましょう。

次回は、圧迫面接の対策についてご紹介します。

2015-03-23 | Posted in How to, お知らせNo Comments » 

 

面接で採用を勝ち取ろう ~グループワーク対策~

こんにちは。長野県の中信地区(松本市 塩尻市 安曇野市近辺)の人材派遣会社 サンスタッフです。

 

今回は、グループワーク面接の対策をご紹介します。

基本的には前回ご紹介した「~グループディスカッション対策~」に作業が加わったものと考えていいでしょう。

では、グループワークならではの特徴と注意点とはなんでしょうか?

aaa3d5db5501e7d79edbeabdb2e060db_s[グループワークの基本データ]

・ [ 受験者 ] 4~8名程度

・ [ 面接官 ] 1~3名程度

・ [ 試験時間 ] 30分以上

業側から与えられたテーマで作業を行います。

面接官は、共同で作業する様子から応募者それぞれの性格・特徴をみています。

協力する態度だけだけでなく、成果物も評価に含まれます。

 

 

[道具を使いこなす]

グループで話し合った後に作業に入る場合と、テーマ出題後すぐに作業にとりかかる場合があります。

話し合いがある場合にはグループディスカッション対策を活かしましょう。

グループワークでは、実際に手を動かして、地図やブロックなど小道具を使用するのが一般的です。
また、自分のスマホやタブレット端末で情報収集が可能な場合もあります。

道具にとらわれ過ぎてしまったり、ゲームに近い感覚で取り組めて楽しく感じるかもしれませんが、本質を忘れないように注意しましょう。

統計資料などの達成のヒントが小道具に隠されていることも多いです。見逃さないようにしましょう。

電卓を用いて計算をすることもあります。プレゼン、結論発表の際、根拠の裏付けとして数的データは積極的に用いることができると説得力が増すので良いでしょう。

 

[実務の模擬体験]

実際の業務の模擬体験を行う場合もあります。
事前に応募企業の研究をして業務内容を理解しておくことが重要です。

応募企業独自の視点を理解しておくことで、気持ちに余裕ができて有利に働くかもしれません。

(インターンシップや説明会で経験させてくれる企業もあるので、ぜひ参加しましょう。)

 

[時間制限に気をつける]

グループワークでは30分以上と制限時間が長いことが特徴です。
しかし、やることが沢山あり、作業をしていると時間はあっという間に過ぎます。

時間に余裕はあまりないと考えましょう。

最初にグループの仲間と時間の使い方を決めるのが良いでしょう。

タイムキーパー役でなくても時間を意識しながら作業しましょう。(腕時計は忘れないように)

 

※ 周りを蹴落として自分だけが内定をもらおうなどとは考えないでください。

良い結論や作業を行えばグループ全員が通過する可能性もあります。

逆に、自分だけが良い所を見せようとする人が居たり、プロセスが悪いと全員が落ちる可能性もあります。

「全員で協力して通過するぞ!」という仲間意識が大事です。

 

次回は、ディベート式面接の対策をご紹介します!

2015-03-20 | Posted in How to, お知らせNo Comments » 

 

面接で採用を勝ち取ろう ~グループディスカッション対策~

こんにちは。長野県の中信地区(松本市 塩尻市 安曇野市近辺)の人材派遣会社 サンスタッフです。

 

今回は、グループディスカッション面接の流れと対策をご紹介します!

一度に多くの応募者の中から選考できて、社会人として必要な人との交わりのスキルを見極めることができるグループディスカッションは近年多くの企業で採用されている選考方法です。

では、面接官がグループディスカッションによって応募者のどのような能力を評価しているのか?

AL001-1uchiawasecyuu20140830500 (1)

・ コミュニケーション能力

・ 協調性

・ リーダーシップ力

・ 知識量

この4つを主に評価しているといっていいでしょう。

企業側から与えられたテーマについて議論して結果を発表します。

必ずしも議論に勝った人が通過するわけではありません。あくまでも上記の4つを基準にみているので評価基準には十分注意して下さい。

 

グループディスカッションの基本データ

・ [ 受験者 ] 4~8名程度

・ [ 面接官 ] 1~3名程度

・ [ 試験時間 ] 30~40分程度

 

流れと対策

[テーマの配布]

一人で考える時間を5分~10分程度もらえます。

[試験開始]

・ 自己紹介

いよいよ始まったら「まずは自己紹介からはじめませんか?」と自分から他の参加者に話しかけましょう。

・ 司会(リーダー)決め

議論する上で司会がいなければ話し合いは成立しません。

開始前に面接官から「司会者を決めてから始めてください」と指示がある場合もあります。

なかった場合、司会を担当したいなら「よろしければ、私が司会を担当しようと思うのですが。」と切り出しましょう。否定されることはほとんどありません。

・ 役割分担

それぞれの役割を決めましょう。司会、タイムキーパー、書記その他に分けるのが一般的です。

自分の得意な役割に立候補しましょう。

[司会]→参加者全員にしっかりと発言する機会を与え、議論をスムーズに進めることができるなら是非立候補してください。

進行、質問を振るだけでなく、自分の意見はしっかり述べるように注意してください。

[タイムキーパー]→残り時間などを伝えるだけではなく、●と×に的を絞って議論を進めるのはどうですか?と時間配分をして推し進める役目も担いましょう。

[書記]→的を射た発言を簡潔にメモする役割。発言する機会が減ってしまうので速記力に自信がないのならおすすめしません。自信があるなら自分のメモを利用して議論のポイントを整理できるので長所を活かせるでしょう。

[その他]→行動に制限がないため、評価基準を満たすための行動を常に自由に行えます。

・ 議論

司会者の流れに沿い、議論を進めていきます。

発言が必須!黙っているだけでは評価は下がります。この場合も、「結論→理由」といった話し方が有効です。

他人の意見にもよく耳を傾け、発言が少ない人には「○○さんはこれについてどう思いますか?」と意見を引きだしましょう。反対意見を言われても、冷静に話し合いましょう。

・ 整理、発表

残り10分前が目安です。多数決で結論を出すのはあまりよくありません。最終手段にしましょう。

もう一度一人一人意見を言って議論を整理します。整理することで発表しやすくなります。

代表者が理由や結論を、簡潔に分かりやすく発表します。

・ 終了

「皆さん、お疲れさまでした。」も自分から発言するように心がけましょう!

 

「全員で協力して通過するぞ!」という仲間意識が大事です。

 

次回は、グループディスカッションに作業が追加された「グループワーク」についてご紹介します。

2015-03-19 | Posted in How to, お知らせNo Comments » 

 

面接で採用を勝ち取ろう ~集団面接攻略~

こんにちは。長野県の中信地区(松本市 塩尻市 安曇野市近辺)の人材派遣会社 サンスタッフです。

 

前回は面接の種類を簡単にご紹介しました。

今回はその中から集団面接についてもう少し詳しく、流れや突破できるコツも一緒にご紹介していきます!

a0008_001843

集団面接とは

グループ面接、グループインタビュー(GI)などとも呼ばれていて、複数の応募者を一度に面接します。

大企業など選考人数が多い企業では、複数の応募者を一度に面接することで「ふるい分け」します。

時間や手間を短縮できるため1次選考で集団面接がよく実施されます。

応募者が4~8人程度に対して、企業側は2~3人程度が一般的です。

1人当たりの時間が短いので、基本的な質問が中心になる特徴があります。

 

集団面接の流れ

応募者4~8人程度が呼ばれる。


・ ノックして部屋に入り、座ってと言われたら着席。
(ノックや座るタイミングなどはある程度、周囲に合わす事になりますが、基本的なマナーは変わらないので、手を抜かないこと。)

[基本的なマナー]

自己PR
・ 「こちらの方から順番にどうぞ。」と言われた場合、焦らず順番通りに。

・ 早いもの順の場合、一番に手を挙げるといいですね。

志望動機

・ このあたりから企業によって流れが違ってきます。
一人一人に別の質問、または全員に同じ質問がくり返されたりします。
質問の内容は、履歴書の内容などの基本的な質問が一般的です。

逆質問

・ 面接官への質問はあるかと問われます。

終了・退室

 

集団面接のコツ

「自己紹介」

これはどんな面接でもほとんどあるものですね。

集団の中に埋もれないよう、笑顔で朗らかに、胸を張り自信を持って自己紹介しましょう。

集団面接の場合、部屋が大きい可能性があるので大きな声で伝えましょう。

(面接官から大学名や前職、名前をお願いします。と言われた場合はその通りにします。)

 

「他の応募者と似ていても気にしないこと」

もしも、事前に準備してきた自己PRや志望動機が他の人と似ていても急に内容を変えるのはやめましょう。

わざわざ「◯◯さんと被りますが~」なんて前置きはしてはだめ!必要ありません。

あなたなりの言葉や印象で、面接官が受け取るものは違ってきます。

 

「凄い人がいても気にしない」

凄い経歴・経験を持っていたり、場慣れしている応募者がいますが、怯えず自分の伝えるべきことをしっかりと伝てください。

 

「話は結論から端的に」

一人一人にかける時間が少ないので、ダラダラと長く話すのは逆効果です。

結論→具体例(理由)の順に30秒~45秒が目安です。(長くても90秒以内で)

面接官の注意をひきつけるインパクトのある切り口を探しましょう。

 

「他の応募者の話も聞く。」

自分のことでうわの空だったり、自分の番が終わったからといって気を抜いていてはいけません。

「○○さんの話を聞いてどう思いましたか?」と聞かれることがあるからです。

話している人のほうを向き、耳を傾け、適度にうなづきましょう。(大げさに頷く必要はありません。)

 

 

他の応募者に負けず、自信を持って集団面接に挑みましょう!

 

次回は、グループディスカッションのコツをご紹介します。

2015-03-18 | Posted in How to, お知らせNo Comments » 

 

面接で採用を勝ち取ろう 〜面接の種類編〜

こんにちは。長野県の中信地区(松本市 塩尻市 安曇野市近辺)の人材派遣会社 サンスタッフです。

 

面接には大きく分けてグループ面接個人面接の2つがあります。

どんな形態で面接が実施されるのか、事前に調べてみましょう。

事前にどういったことを質問されそうか準備もできますし、当日慌てることも減ります。

では、今回は「面接の種類」についてご紹介します!

d82741449bd958da55666d9f5f5b18ce_s

 

集団面接

複数の応募者を一度に面接します。

大企業など選考人数が多い企業では、複数の応募者を一度に面接することで「ふるい分け」します。

時間や手間を短縮できるため1次選考で集団面接がよく実施されます。

応募者が4~8人程度に対して、企業側は2~3人程度が一般的です。

1人当たりの時間が短いので、基本的な質問が中心になる特徴があります。

 

グループディスカッション

こちらも選考人数が多い企業での1次選考でよく実施されています。

1グループ4~8人程度が一般的です。

企業側から与えられたテーマについて議論しプレゼンして結果を発表します。

話の進め方・態度・役割などもみています。

話す態度だけでなく、聞く態度も見られているため注意してください。

結論の内容も評価に含まれます。

 

グループワーク

企業側から与えられたテーマで作業を行います。

1グループ4~8人程度が一般的です。

グループディスカッションに作業がプラスされたものと考えていいでしょう。

面接官は、共同で作業する様子から応募者それぞれの性格・特徴をみています。

協力する態度だけだけでなく、成果物も評価に含まれます。

 

ディベート

企業側から与えられたテーマについて、肯定側・否定側に分かれて討論を行う形式の面接です。

矛盾点や不明点があると、面接官から厳しい指摘をされることもあるため、自分の意見を述べるだけでなく、相手を納得させる話し方も重要です。

豊富な知性、幅広い見識で主張することを求められます。

「自分の主張が正しい」という理由を、具体的かつ論理的に主張しましょう。

個人面接

応募者1人で受ける面接です。

2次面接以降で行われることが多いです。

面接官は1人とは限らず、複数人の場合があります。

選考が進むに連れて、担当者→人事部長→事業部長→役員→社長と面接を行う人の役職が上がっていきます。

質問の種類も多岐にわたり、1人を深く確認します。

 

圧迫面接

最近増えていて、注意したいのがこの面接形態です。

わざと意地悪な質問をしてきたり、回答も否定的なことばかりを言われたりします。

圧迫面接は、対処が難しいです。否定的なことばかり面接で言われたら圧迫面接だと考えて下さい。

圧迫面接とは、、、

 

面接といっても様々な種類がありますね!

次回からは、さらに具体的にそれぞれの面接の特徴と対策をご紹介します!

2015-03-16 | Posted in How to, お知らせNo Comments » 

 

面接で採用を勝ち取ろう ~基本的なマナー編②~

こんにちは。長野県の中信地区(松本市 塩尻市 安曇野市近辺)の人材派遣会社 サンスタッフです。

 

基本的な服装マナーと当日の持ち物チェックリストを元に準備ができましたか?

今回は、基本的なマナーと個人面接の流れを一緒にご紹介します!

AL001-3roukawohashiru20140830500 (1)

絶対に遅刻しない

面接に限らず、遅刻しないことは社会人として当たり前です。

・ 遅刻はもちろんいけませんが、早すぎるのもNGです。

・ 15分前には到着して、5~10分前に会社に入るのがベストです。

・ 面接場所が遠い場合は、公共交通機関が遅れたり、道順を間違えたりする可能性に備え、面接開始時間の30分以上前には到着するようにしましょう。

遅刻する場合

面接時間よりも前に電話して、遅刻することを伝えます。その際に謝罪、遅れた理由、何時頃に到着する予定か、を伝えましょう。

面接前

・ 面接場所近くの駅などのトイレを使用し、髪、スーツなど身なりが乱れていないか鏡でチェックしましょう。
その際に携帯の電源を切っておきましょう。

到着後、受付
・ きちんと敬語を使い、しっかりとした態度で受け答えしましょう。
「本日、○時から面接の約束をしている××と申します。人事部の△△様はいらっしゃいますでしょうか?」と伝えます。
控室
・ 控室に入ったら私語はしないようにしましょう。携帯をいじったり音楽をきいたりするのもNGです。心を落ち着かせて待ちましょう。

この際、携帯の電源を切ったか再確認しましょう。

入室

・ ノックは3回か4回。「どうぞ、お入り下さい」と言われるのを待ち、入室します。面接官の目を見て「失礼します」と大きな声で挨拶しましょう。

・ ドアは静かに後ろを向いて閉めます。振り返らずに、後ろ手で閉めるのはマナー違反!しかし面接官に背を向けないように閉めて下さい。

・ 面接官の方に向き直り「失礼します。」と一礼。

・ 椅子の横に立ち、「××と申します。よろしくお願いいたします。」と笑顔で元気よく挨拶してから一礼。

・ 「どうぞ」と言われたら軽く会釈をして、「失礼します」と言ってから着席します。

・ 背筋を伸ばして座りましょう。深く腰をかけず、椅子に半分ほど腰をかける程度が良いでしょう。

面接時

・ 男性は足を肩幅くらいに開け、手を軽く握り、ひざの上に置きます。

・ 女性は両足を閉じ、両手を重ね、ひざの中央に置きます。

・ バッグは足元に置きます。筆記用具など必要なものは、面接が始まる前にバッグから出して机の上に置きましょう。

・ 面接時は、緊張で早口や声が小さくならないように、はっきりと面接官に伝わるように話すようにしましょう。

・ 面接官の目を見て、敬語で話しましょう。

面接終了

・ 「これで面接を終わります。」と言われたら、座ったまま「本日はお忙しい中、貴重なお時間をいただき誠にありがとうございました」と軽く会釈をします。

・ 立ち上がり椅子を元に戻し、ドアのほうへ行き、面接官の方に向き直り「ありがとうございました。」と深く一礼します。

・ ドアは入室と同様に静かに、面接官に背を向けないように閉めましょう。

 

以上が個人面接の流れとなります。緊張で焦ることのないように何度も練習して流れをつかんでおきましょう!(もちろん、この流れはよくある例の一つです。)

面接は、個人面接だけではありません。次回は、面接の種類をご紹介します。

2015-03-13 | Posted in How to, お知らせNo Comments » 

 

面接で採用を勝ち取ろう ~基本的なマナー編①~

こんにちは。長野県の中信地区(松本市 塩尻市 安曇野市近辺)の人材派遣会社 サンスタッフです。

 

いよいよ面接!面接官とのやりとりも重要ですが、基本的なマナーが身についていなければ大きなマイナスです。

今回は、自信を持って面接に挑むための基本的な服装マナーと、当日の持ち物チェックリストをご紹介します。

dff6109aadae8eefbbd1190a56463a33_s

 

男性

① 髪型

黒髪が基本。顔がよく見える短髪が好まれます。

② スーツ

基本は黒色ですが、グレーも可。現在の主流は2つボタンです。一番下のボタンは必ず外します。

③ ワイシャツ

白色が基本。腕を下ろした時に、上着から0.5cm~1cmほど袖が覗く程度。

④ ネクタイ

派手でないものであればOK。柄は、ストライプ、ドット、無地が一般的です。

赤色→積極的、黄色→社交的、青色→知性的 な印象を与えます。あなたのアピールポイントに合わせたカラーを選択するのもいいかもしれないですね。

⑤ 靴下・靴

靴下はシンプルなデザインで黒、グレー、紺のもので座った際に肌が露出しないよう、長めの丈のものを。

靴は黒色。主流はシンプルで紐付きのデザインです。

⑥ カバン

黒色が主流。A4サイズの書類が入る大きさで、置いた時に倒れないスタンディングタイプ。

 

女性

① 髪型

染めていない黒髪が基本。前髪が額にかからないようにし、髪が長い場合は後ろで低めの位置で一つに束ねます。 お辞儀した際などに、手で直すようなことがないようにしましょう。

② スーツ

基本は黒色ですが、グレーも可。現在の主流は2つボタンです。一番下のボタンは必ず外します。

③ワイシャツ

白色が基本。主流は開襟のものです。(襟を開いて着るように仕立てたシャツ)

④ スカート

座ったときに膝が少し出る程度の丈が良いです。

⑤ 靴下・靴

肌色のストッキングに、シンプルな黒のパンプス。

⑥ カバン

黒色が主流。A4サイズの書類が入る大きさ。

 

持ち物チェックリスト

 企業側から持ってくるよう言われた物

□  提出した履歴書のコピー

  応募先企業のパンフレット

  応募先企業の連絡先と担当者の氏名

□ 筆記用具(ボールペン・鉛筆・消しゴム・メモ帳・スケジュール帳)

□ 印鑑

ハンカチ・ティッシュ(キャラ物ではないシンプルなもの、広告の入っていないもの)

  時計(ビジネスの場に見合うもの)

□ 携帯電話・スマホ

□ 財布・現金(ICカード)

□ 面接会場までの地図・交通手段のわかるもの

  鏡・クシ・エチケットブラシ

□ 折り畳み傘

□ ストッキングの予備

 

事前に身なり、持ち物を準備して当日に慌てることのないようにしましょう!

 

次回は、面接へ挑むための基本的なマナーをご紹介します。

 

 

2015-03-12 | Posted in How to, お知らせNo Comments » 

 

採用される履歴書を書こう 書き方のコツ ~好印象になる写真編~

こんにちは。長野県の中信地区(松本市 塩尻市 安曇野市近辺)の人材派遣会社 サンスタッフです。

 

一番に目が行く履歴書写真!

それで第一印象が決まると言っても過言ではないかもしれないですね。

今回は、好印象なイメージを与える履歴書写真の基礎知識からちょっとしたコツ・NGポイントをご紹介します!

ba9b03b1e8f770c05a974abd88c19964_s

基礎知識

・ 写真のサイズは、縦4.0㎝×横3.0㎝が一般的。(各写真欄のサイズに合わせた方が良い。)

・ 3カ月以内に撮影した写真を使用するのが原則。

・ 写真がはがれてしまった時のために、写真の裏面に鉛筆で氏名を記入しておくと良い。

 

服装

男女共に、スーツで撮るのが一般的です。

・ ジャケットは黒や紺の落ち着いた色

・ インナーに無地で白のYシャツ(ボタンダウンは不可)

・ 男性の場合、ネクタイは寒色系、パステルカラーのドットやストライプのシンプルなものが清潔感や明るい印象に。

髪型

・ 髪の毛は染めていない方が印象が良い。

・ 前髪が額になるべくかからないようにし、耳も出るように。

・ 男性は寝グセを直し、女性は髪が長い方は後ろでひとつに束ねるか後ろに流してスッキリと。

メイク

・ 顔のテカリをアブラ取り紙でおさえましょう。

・ ファンデーションは気持ち厚めに。チーク、アイシャドウは薄く明るいカラー。アイラインは細くはっきりと。口紅は自然で落ち着いたカラーを選ぶことで健康的な印象に。

NG例

服装・髪型が乱れていたり、前髪で目が隠れて陰になっている。

派手、個性的なネクタイは協調性がないと思われます。

目立つアクセサリーは外しましょう。

猫背で真顔は暗い印象になります。

では実際に撮影!

写真館で撮影してもらうのが一番ですが、スピード写真でも綺麗に撮れるコツがあります!

・  膝の上に白いハンカチなどを置きましょう。(光が反射して明るく映る)

・  メガネをかけている人はかけ直し、シャツとネクタイをしっかりと締める。

・  ボックスのカーテンを締め自然光を遮り、撮影カメラのガラスを拭く。

・  アゴを引いて、真顔ではなく歯を見せないように自然と微笑む。(アゴを引き過ぎると目つきが悪くなり暗い印象になります。)

・  背筋を伸ばし、少し胸を張り、肩を水平に。

・  椅子の高さを調節してください。レンズを少し見下ろすくらいの高さに調整し、胸から上が映るようにする。

いかがでしたか?スピード写真でも、服装や表情、姿勢などの工夫ひとつで、清潔感があり健康的なイメージを与えられます!

履歴書はあなたを知ってもらう大切な第一歩!パソコン作成よりも手書きで丁寧な字で書き、好印象な写真、ポイントをおさえた文章で採用担当者の目に留まる履歴書を作成しましょう!

次回は、面接の基本的なマナーについてご紹介します。

2015-03-10 | Posted in How to, お知らせNo Comments » 

 

採用される履歴書を書こう 書き方のコツ 〜職歴欄のルール編〜

こんにちは。長野県の中信地区(松本市 塩尻市 安曇野市近辺)の人材派遣会社 サンスタッフです。

 

履歴書の中で1番大きなスペースのある学歴・職歴欄。

採用担当者が自社で活躍できる人材なのかを見極める際に大切な項目です!

この欄にはちゃんと書き方のルールがあるのを知っていましたか?

今回は正しい「職歴」欄の書き方をご紹介します!

b6e2dc8412e00f8470a914a7b71667ed_s

 

※大前提として嘘ダメです!正直に書くことが大切です

1)上段の「学歴」から1行空け、中央に「職歴」と書いてから職歴を書く

2)在籍していた全会社の入社・退社年月(短期間の勤務であっても正確に記入)

3)法人名の表記は略さない。(株)→株式会社 (有)→有限会社

4)配属先、職務内容、昇進も具体的に書く

5)部署の異動があった場合も異動部署名、年月を記入

6)退職の理由が自己都合の場合「一身上の都合により退職」、会社都合であれば「会社都合により退職」のほか「会社業績不振による希望退職」

7)職歴の最後に「現在に至る」、右端に「以上」で締めくくる。

 

・アルバイト経験

1年以上であれば職歴としてアピールできるので職歴と同様に記入してOK!

・職歴にブランクがある

その場合も空白の期間を作るよりも育児、資格取得、ボランティア活動などその間に行っていた内容を記入しましょう。

・転職回数が多い

この場合もブランクに思われないために必ず記入しましょう。採用担当者は回数よりも退職の理由です。

 

よくある間違い

派遣で働いていた場合派遣先の会社名を記入する方が多いですがそれは間違い!

派遣された会社ではなく、派遣会社名を記入するのが正解です!

 

以上が職歴欄の書き方のコツでした。

次回は証明写真の上手な撮り方をご紹介します。

2015-03-09 | Posted in How to, お知らせNo Comments » 

 

採用される履歴書を書こう 書き方のコツ 〜採用される志望動機編〜

こんにちは。長野県の中信地区(松本市 塩尻市 安曇野市近辺)の人材派遣会社 サンスタッフです。

 

採用担当者が書類選考で注目する項目の1つである志望動機。

今回は、履歴書の限られたスペースで採用担当者の目に止まり「一緒に働きたい!」と思われるような書き方をご紹介します。

書き方のポイントはこの3つ!

9d06d89715aec684f45ad2bff1a708b3_s

 

 

◎ 企業が求める人材を踏まえて自分の仕事への興味、強みを伝える

◎ 将来へのキャリアビジョン

◎ 企業の特徴を踏まえて実現、貢献できることのアピール

 

前回のNGポイントでも書いた「企業理念に共感しました」「貴社の将来性に惹かれました」のように、どんな企業でも通用するありがちな使い回しの内容だけではダメです。

志望企業向けの独自性のある「この企業でなければならない理由」を書きましょう。

事前に求人情報の内容、サービス、製品、商品、店舗、webページなどの会社情報を収集します。

webだけでなく実際に志望企業の商品・製品を使ってみたり、キャンペーンやイベントに参加してみると、さらに明確な志望動機が書けるようになります。

すると、自然と志望企業ごとに違う独自性のある動機が完成します。

入社してからの具体的な目標やキャリアビジョンと、最大限に努力・貢献する決意を述べて締めくくりましょう。

『志望理由の結論→具体的な理由→入社後のビジョン→決意』

この構成で書くと好感を得られやすくなります。

 

以上が、NG志望理由にならないための採用担当者を納得させる採用されやすい書き方でした。

2015-03-05 | Posted in How to, お知らせNo Comments » 

 

採用される履歴書を書こう 書き方のコツ 〜志望動機NG編〜

こんにちは。長野県の中信地区(松本市 塩尻市 安曇野市近辺)の人材派遣会社 サンスタッフです。

 

今回は履歴書の重要な項目である志望動機・志望理由欄のNG例をご紹介します。

企業の採用担当者は大勢の履歴書を見てきたプロです。

しっかりと企業をリサーチしているかはこの欄を見ればすぐにわかります。そこで、

全ての業種・職種で不採用となる志望動機・理由NGパターン3つはコチラ!

08e52cdf6522eafd070571b437159297_s

 

*NGその1 貴社の企業理念に共感しました!感動しました!の一点張り・・・

→この志望理由が実は非常に多いようです。採用担当者からすると、「熱意だけで押し切ろうとしている」「志望理由が漠然としすぎている」と感じてしまうそうです。

そう感じさせない為には、他社と比較した内容に触れて、どう共感したのか?なぜこの会社なのか?具体的に書くようにしましょう。

*NGその2 根拠のない、謎の上から目線!

→「会社に貢献できる」というアピールはもちろん必要ですが、なぜか上から目線の方がいます。

貴社を良くするために、私が入社すれば貴社は成長できる、といった言い方は話を盛りすぎ…とにかく偉そう!と思われてしまいます。

企業で働くことでどのようなメリットがあるのか、仕事に対する姿勢や意気込みを具体的にして、採用担当者を不快な気持ちにさせないためにも言葉を選んで書きましょう。

*NGその3  勉強したいから・・・

意外にありがちな「勉強熱心」をアピールするパターン。

貴社で学ばせてもらいたいです、などは本人的には前向きな姿勢をアピールいているつもりでも採用担当者からすると「受け身な人間だな」「自ら戦力になる気はないのかな」と捉えられてしまう可能性有り!

企業は学校ではありません。

スキルアップする意欲は感じられるが、「働く意欲」を知りたいので会社は勉強しに行くところではないことを覚えておきましょう。

 

※ちなみに「御社」は話し言葉なので書き言葉の場合は「貴社」を使用しましょう。

 

以上がよくある志望理由で採用担当者にNGにされてしまう3つでした。

次回は、NG志望理由にならないための採用担当者を納得させる採用されやすい書き方をご紹介します。

2015-03-04 | Posted in How to, お知らせNo Comments » 

 

採用される履歴書を書こう 書き方のコツ 〜自己PR編〜

こんにちは。長野県の中信地区(松本市 塩尻市 安曇野市近辺)の人材派遣会社 サンスタッフです。

 

履歴書を書く際に、長い文章を書く自己PR・志望動機欄は自信のない方にはどのように書いたらいいのか分からない場合も多いのでは?!

今回は自信のない方でも好印象になる文章の書き方のコツをご紹介します!

 

まず、無理に長く書こうとしていませんか?

8755a86b9e067acb3590829a30e07802_s

 

実は長くなくてもいいのです。

長い方がカッコイイ文章に見えそうですが、文章力が低い人は長く書いてはいけないのです。

無理に長く書くほど文章力の低さを露呈してしまいやすくなりがち!

長く書くことよりも採用担当者にサクッと簡潔に伝えることが大事です。

でないと最後まで読んでもらえない可能性もあります・・・

 

そこで便利なのが箇条書き!!

◎すっきりして見やすいから一目で解る

◎言いたいことが明確になる

◎一項目ずつ質疑応答できる

◎話の全体像や構造がつかみやすくなる

というように、箇条書きだと文章力も関係ない上に相手にも読みやすく理解しやすい文章になります。

実際に、

「私の強みは以下の通りです。

・人に喜んでもらうために行動出来るところです。

常に相手の気持ちやなにを求めているのかを察し、行動するように心がけています。

・ねばり強く、忍耐力がある

小さい頃からサッカーをしており、今でも続けています。絶対に諦めないことが大切だと学びました。就職後は状況を冷静に判断しつつねばり強く頑張れます。

・計画性がある

行動計画を立ててそれを達成できる計画力とフットワークの軽さがあります。」

 

のようにPRの項目ごとに詳細を書き加えるといいですね。

 

要は、言いたいことを3つ程に絞って文章をスッキリまとめることが「自信のない方でも好印象になる文章の書き方のコツ」です。

2015-03-02 | Posted in How to, お知らせNo Comments » 

 

続2 誰でもわかる 初めての派遣

こんにちは。長野県の中信地区(松本市 塩尻市 安曇野市近辺)の人材派遣会社 サンスタッフです。

 

前回では、雇用形態について簡単にご説明させていただきました。

正社員・フルタイムパート・パート・アルバイト・常用型派遣・登録型派遣・業務請負・・・

すべての雇用形態を説明すると、ボリュームが多すぎるので派遣関係を中心に簡単に説明させていただきました。

では、派遣の雇用でどれだけの期間、働くことができるのでしょうか。

今回はそんな派遣期間についてご説明いたします。

 

2076020872f27b6711af28cc2a3b842b_s

 

◆派遣期間について

派遣の期間は原則1年と定められています。延長する場合は3年まで可能です。就業先が派遣を受ける業務は3年が限度で、同じ業務で継続して3年が過ぎたものは労働者を派遣ではなく直接雇用に切り替えなければなりません。3年という期間は業務ごとに計算されるので、たとえば派遣労働者を交代させても派遣元を変えても継続して3年過ぎた時点でその業務では派遣を受け入れることは出来ません。

しかし、労働者派遣業施行令第四条で定める28業務については、専門の知識や特別な雇用形態が必要なことから派遣期間の制限は有りません。

 

施行令 第4条 第 1 項

第1号(情報処理システム開発関係)

第2号(機械設計関係)

第3号(機器操作関係)

第4号(通訳、翻訳、速記関係)

第5号(秘書関係)

第6号(ファイリング関係)

第7号(調査関係)

第8号(財務関係)

第9号(貿易関係)

第10号(デモンストレーション関係)

第11号(添乗関係)

第12号(受付・案内関係)

第13号(研究開発関係)

第14号(事業の実施体制の企画、立案関係)

第15号(書籍等の制作・編集関係)

第16号(広告デザイン関係)

第17号(OA インストラクション関係)

第18号(セールスエンジニアの営業、金融商品の営業関係)

 

施行令 第5条

第1号(放送機器操作関係)

第2号(放送番組等の制作関係)

第3号(建築物清掃関係)

第4号(建築設備運転等関係)

第5号(駐車場管理等関係)

第6号(インテリアコーディネータ関係)

第7号(アナウンサー関係)

第8号(テレマーケティングの営業関係)

第9号(放送番組等における大道具・小道具関係)

 

中にはそんな仕事が派遣であるのかと思えるような物もあったのではないでしょうか。

この28業務については、法律を改定しようとしているので気になる方は注意が必要かもしれませんね。

 

もっと詳しく学びたい方、そんな仕事に就いて見たい方はこちら↓↓↓↓↓↓

kyuujin

2015-02-18 | Posted in How to, お知らせNo Comments » 

 

続 誰でもわかる 初めての派遣

こんにちは。長野県の中信地区(松本市 塩尻市 安曇野市近辺)の人材派遣会社 サンスタッフです。

 

今回は雇用形態についてご説明いたします。前回では、派遣とはなんなのかを簡単にご説明させていただきました。

今までの日本の終身雇用という制度が崩れている世の中、何が自分に合っているのか、少しでも手助けできれば幸いです。

5ee4ea6d6e0102d339f13784b614bd13_s

 

 

◆正規雇用なのか非正規雇用なのか

派遣会社との雇用契約では正社員として契約する場合と非正規社員として契約する場合の2つのパターンが有ります。正社員として契約する場合には就業先の存在の有無に関わらず継続して契約されます。一方で非正規社員として契約する場合は、就業先が存在している場合のみに雇用契約の関係が発生します。さらに雇用契約の生じる期間が30日以内のものは、日雇い派遣と呼ばれるのです。ただ、法律の改正により日雇い派遣が原則禁止になったので、今では少なくなりました。派遣労働者も派遣会社との契約内容により常用型派遣(正規雇用)と登録型派遣(非正規雇用)、日雇い派遣の大きく3つに分類できるというわけです。正確には日雇い派遣は登録型派遣に含まれます。

 

常用型派遣 正規雇用。常時雇用契約が発生する。
登録型派遣 非正規雇用。派遣先が存在する場合にのみ雇用契約の関係が発生する。
日雇い派遣 登録方派遣のうち雇用期間が30日以内のもの

 

 

 

おわかりいただけましたか?次回は派遣期間についてご説明していきたいと思います。

 

 

 

もっと詳しく学びたい方、そんな仕事に就いて見たい方はこちら↓↓↓↓↓↓

kyuujin

2015-02-18 | Posted in How to, お知らせNo Comments » 

 

誰でもわかる 初めての派遣

こんにちは。長野県の中信地区(松本市 塩尻市 安曇野市近辺)の人材派遣会社 サンスタッフです。

 

今日は、「誰でもわかる 初めての派遣」とまあ大げさに銘打ったわけですが、意外と知らない方が多いのでご説明いたします。

今更当たり前のことを書いているんじゃない、と思われるかもしれませんが意外と勘違いしているかも知れませんよ??

 

といった感じで初めていきましょう!

d3c81fc6b6ec7987487857eb7a58d551_s

◆まず派遣とは

派遣とは正社員やアルバイト・パートとは全く違った雇用形態です。派遣という仕組みは派遣会社(サンスタッフ等)、派遣社員(あなた)、派遣先(就業先)と、3つの要因から成り立ちます。派遣では正社員などとは違い、就業先と直接雇用契約は結ばないのです。

では、あなたはどこの会社に雇われることになるのでしょうか?

それは、派遣会社と雇用契約を結び、派遣会社の派遣社員として勤務することになるのです。なので給料は派遣会社から支給されます。ただ、実際の仕事に関するアドバイスや支持は、派遣先企業から受けることになります。

 

あなたは勤務時間や給料に関すること、福利厚生についてどこに相談したら良いのでしょうか。

 

答えは派遣会社です。就業先に話しても、雇用しているわけではないので「派遣会社に相談してみたら」と言われてしまうことでしょう。

業務そのものについてはどこに相談しますか?就業先の人間関係については?いろいろ相談したいことがあっても、どこに相談したらいいのかわからない。そんな時は、派遣会社に相談しましょう。大抵のことは派遣会社の担当の方が解決に当たってくれます。ですので、担当者との信頼関係がとても大事になります。なんでも相談できる担当者と出会えることが、働きやすくなるポイントかもしれないですね。

 

少し脱線してしまいましたが、派遣をカンタンに説明した図がこれです。

 

 haken_zu

 

 

 

おわかりいただけましたか?次回は雇用についてご説明していきたいと思います。

 

 

 

もっと詳しく学びたい方、そんな仕事に就いて見たい方はこちら↓↓↓↓↓↓

kyuujin

2015-02-17 | Posted in How to, お知らせNo Comments » 

 

Facebook始めました。 長野県求人情報 ジョブナガノ

長野県松本市近辺を中心とした求人サイト ジョブナガノ のFacebook始めました。

あなたのために求人情報を更新していきますので、ぜひご覧ください。

 

efbeacdf9956b44b4068c9713b42eb1c_s

 

 

Facebookでは、長野県の求人情報をどしどし公開していきます。

派遣だけでなく、パートや正社員なども取り扱いますので、転職や引越しなど生活環境に合わせたお仕事が見つかるように頑張っていきます。

信州を愛する地元の方も、他県から長野県で暮らしてみたいという方、お仕事に関することだけでなく賃貸マンションやアパート、一戸建てなどの住居に関することから、近くの飲食店や観光、パワースポットなど、微力ですがなんでもご相談に乗ります。

そんな、情報を求めているあなたのために、できる限りマメに更新できるように頑張ります(^^)

 

2015-02-15 | Posted in お知らせ, スタッフBlogNo Comments » 

 

初めまして サイト開設しました

初めまして。長野県の中信地区(松本市 塩尻市 安曇野市近辺)で派遣会社を営んでいる小さな人材派遣会社を経営している河合です。

確かに社会情勢によって人生が左右されることはあると思いますが、こんな世の中でも捨てたものじゃないと思います。
私も起業に際しては、友人やいろいろな人に助けてもらいました。
せめてその恩返しをという気持ちで、この仕事に微力を傾けています。
あなたの周りの方にも、心ある方は大勢おられます。
その出会いを信じて、根気よく頑張って下さい。
きっと道は拓けます。

当社でも、出会いの機会が増えるよう営業マンを募集してますので、お気軽にお問い合わせください。

 

kyuujin

2015-02-14 | Posted in お知らせ, スタッフBlogNo Comments » 

 

長野県の求人情報・紹介サイト「ジョブナガノ」を公開しました!

長野県塩尻市・松本市・安曇野市の求人情報・紹介サイト「ジョブナガノ」を公開いたしました。
ジョブナガノでは長野県の求人情報を多数取り扱っております。
お気軽にお電話ください。

2015-01-23 | Posted in お知らせ, スタッフBlogNo Comments »